
茨城県立自然博物館に行ったついでに、近くの「大六天神社」に行こうとしたら、途中で唐突にこのお社を見つけた。
七福神と言うからには、近隣に七福神が揃っているのだろうと思い、ネットで調べたけど・・・ネットでは情報が混乱していて、実情がはっきりしなかった。
でも、どう見ても、菅生沼七福神の寿老尊はこの「持福院」が正しいらしい。
日本各地に七福神はあるけど、七福神巡りをしようと思ったことがないので・・・わたしがコンプリートした七福神はまだない。さらには、「寿老人」にははじめて出会った^^;;